42インチ プラズマテレビを買いました

2005年12月吉日 
―日立Wooo 42H8000、ビクター液晶37LC70とアクオス45AE5と悩む―

先月末から今月上旬は、仕事が超多忙で、頭がクタクタ。
そして、その多忙から開放されてた翌日に、プラズマテレビを購入していました。
今年の夏頃から、某大手電気量販店のコジマや某カメラ量販店のビックカメラに何度も足を運
んで、絶対に買うのは液晶テレビと決めていたのですが。。。
実は購入の前日までは、某大手電気量販店や某カメラ量販店から遠ざかっていました。
ところが、たった1日でプラズマテレビに鞍替えし、そして購入してしまいました。

ということで、1日でプラズマテレビに鞍替えしてしまい、後で後悔してるだろうと興味津々だと思
いますので、それでは急遽鞍替えした理由と、そして実際使ってみた感想をお話したいと思い
ます。

当時の考察では、今は液晶は32インチがお買い得、16万円ぐらいで買えます。
でも37インチはまだ割高でその上はまだ割高なのです。でも液晶の進歩は著しく、残像対策は
かなり改善されて、そのうえフルハイビジョンはとても魅力的。
HDMI端子は欲しかったので、候補は25万で買えるビクターの37LC70かシャープの45AE5とな
るのですが、残念ながら37LC70はフルハイビジョンではなく、45AE5はフルハイビジョンだけが
取り得のちょっと古いテクノロジーであり、33万円もします。
もちろんブラビアX、東芝のZ1000は良いと思いましたが、なにぶん高価です。まだ、液晶は改
善、価格は下がると思いました。
一方、プラズマは主流が50インチに移行しているようで、37インチが安い。
プラズマは色がきれいで、技術もある程度確立しており、フルハイビジョンではないが、まだ5
年ぐらいは放送が追いつかないとの予想。
また人気のあるパナソニック、パイオニアはちょっと高めで、なぜか自分でパネルを作っている
日立が安めなのです。
Woooの42インチが販売時期が遅めで割安だったので、決定。
37LC70とほぼ同じ金額でゲット、もちろん台も含めて。
どうも液晶は台付になるですが、なぜかプラズマは台が別売りなので要注意です。
スイベル付で、これは電動で30度左右に向きが変わるので、まっいいか。ち
なみに37インチプラズマは21万円で買えます。
最近Woooは黒木瞳が宣伝してます、ダブルチュナーでHDD付のHR8000にも食指が動いたの
ですが、160Gしかなく、これまでテレビ+VHSは評判が悪かったので、HDD無しのH8000にしま
した。

さて配達予定日の日ですが、突然電話が来て「12月は宅急便が忙しく運搬に2名のアサインが
できないので、配達は夜になる」とおなじみのヤマトの佐藤さんより連絡をいただきました。(我
が家は、通販や実家からの送付荷物などで、宅急便にお世話になることが多く、黒猫ヤマトさ
んや飛脚の佐川さんとはおなじみになっています。) 
これまで、相当重いものでも一人で配達してくれたのに、、、2名で運ぶとは、、、カタログでは、
36キロとなってるのだが。。。 不安
実際は夜早めの配達となりました、でかい!箱がでかい!玄関の長手方向いっぱいである。 
こ、こんなでかいの。。。
でも、実際箱を開けてみると、中はスカスカ、特に幅が薄い。 
でも長手方向はけっこうあります。
箱は厚めのダンボールなので、重い。
テレビ自体は36キロで一人で持てそうな重さなので、とりあえず安心。さて設置してみるか。。。
今日は犬2匹しか相棒はいないので、一人で設置するしかないのである。
ますスイベル機能のついた専用台を組み立てにかかる。
これが3-4万円もするのだが、これが軽くて安っぽい。頼りなくて、この大きなテレビを支えられ
るのかと少々不安になる。
本体を箱から取り出すが、42インチのテレビは大きい。
しかしこのダンボール箱は、よくできていると変なところで感心しながら開閉にかかる。
ちゃんと上箱はすっぽり抜けるようになっているので、本体を上から取り出す必要は無い。
本体はとても薄いので持ちやすいが、面に対してあまりに厚みが薄いので持ち方によって変形
してしまわないかとちょっと不安になる。
しかし薄っぺらだ、会社の古いプラズマよりずいぶん軽くなってるように思うが、実際はどうなの
だろう。
しかし、でかい。これまでは、ちょうど28インチワイドのTVが入る家具を使っていたので、当然
そこには入りきらない。薄いのが幸いして、家具の前に置くことができる。
とにかく早く見てみたいという誘惑にかられて、取り説も見ずに電源をコンセントにつっこみ、ア
ンテナをつなぎ、電源ON。あれ、主電源ボタンはどこ???わかりにく。
バコッという音がしても、すぐには画面に変化は無く、数秒してから、「おおー」写った。

それでは、いよいよ使用した感想をお話します。
その前に、これまでは10年以上前にその当時は最新だったフラット+ワイドの28インチのブラ
ウン管テレビを使っていました。
そして数年前からLCDプロジェクターを購入して、DVD+映画を80インチのスクリーンで見て
いました。音響も5.1chのサラウンド、といってもスピーカーが4本しかないので擬似5.1chで楽し
んでいました。

デジタルはとにかくきれい! 
CRTと違って、近くで見たほうがグッド。
だから、42インチなんてぜんぜん大きくない。
でも物としてはでかい!でも薄いので省スペース???。
絶対に買うべきです!

これまで、80インチのプロジェクターを使っていたからかもしれませんが、画面はそれほど大き
くかんじません。
でも画質は超きれいです。
液晶より、色の出方もきれいだと思います。
立体感や自然な表現力があります。
スポーツ番組での残像はまったくありません。
音はまあまあです。
画像の調整と音の調整が細かくできるので、これは驚きです。これで、イメージがずいぶんと
変わりますよ。
斜めから見ても大丈夫ですが、スイベルで簡単に向きが変わるので恩恵無し。

最大の欠点は写り込みが気になります。
焼きつきがちょっと心配になります。
リモコンの反応も遅くちょっと不満。
デジタルハイビジョンを録画できない。
番組がよくわからない。

ところで消費電力が大きいといわれるプラズマですが、省電力化がすすんでおり、また実際の
映像には暗い場面もあり、その際は発光しませんので、映像ソースによっては差が小さくなる
ようです。

液晶は走査線の数が多いので、圧倒的に繊細できれいに見えます。でも、放送ソースが1080i
で、リビングでは画面から2mぐらい離れて見るので、実際はそれほど差はでないようです。

ところで、一般のリビングは150ルクスぐらいの明るさで、電気屋さんでは2000ルクスぐらいの
明るさだそうです。
電気屋さんでは液晶はくっきり見えて、プラズマは白っぽく見えると思われます。
でも自宅では、逆に液晶はバックライトが漏れて、白っぽく見え、プラズマがくっきり見えるとの
話も聞きます。
実際リビングで液晶テレビを見てないのでわかりませんが、プラズマはきれいですよ。
もちろんアナログ放送は、映像も音もべったりと平面的になり、あまり見たくなくなります。
昨日サッカーを7時からアナログで、11時からデジタルで放送してたので、見比べてみました
が、、、 プラズマはスポーツもはっきり見れます。

さてダブルチュナーでHDD付のHR8000ですが、今はそちらにしても良かったと思っています。
今持っているのが、東芝のDVD+250G HDDのレコーダーですが、デジタルチュナーはないので
す。半年前に買って重宝してたのですが、、、デジタルチュナーとハイビジョンのレコーダーが
欲しい。

でも、これだけきれいならケーブルテレビは要らないですね! 

某サイト、all aboutの比較表です。
ポイン
見分け方
技術的な解説
きめの細やか 同じサイズのテレビを、同じ距離から見ると、
プラズマと液晶ではハッキリと違いが分かり
ます。
液晶 「同じ画素数=同じ解像度」なのですが、実際には、液晶の方が、各画素の間隔が狭いので、しっとりと滑らかで、緻密な印象を受けます。
画面ム 斜めから見ると、プラズマと液晶では、画面
のムラ(見易さ)に違いがあるのが分かりま
す。
プラズマ プラズマは電球のように自ら発光するのに対し、液晶はステンドグラスのように、後ろから光を当てるという構造の違いがあります。
液晶でも機種により若干の違いがありますので、実際に自宅に設置した場合を想定し、斜めからの「見易さ」を確認しましょう。
液晶でも、最新機種ではかなり改善されていますが、大勢で見る事が多い方は注意すべきポイントです。
クッキリ 髪の毛など、本来「黒」で有るべき部分が、
「黒く」見えるか?
引き分け 黒い部分がより黒く映る事で、メリハリの利いたクッキリした表現が可能になります。 
明るい場所では、液晶が有利です。
ところが、映画鑑賞や、夜間の消灯など、ある程度暗くすると、プラズマが有利になります。
液晶は、窓のブラインドのように、光源を遮って「黒」を表現していますので、部屋が暗くなると、漏れた光でグレーに見えます。
日中、ブラインドを閉じても、完全に暗く出来ない事を想像して頂ければ良いでしょう。
お薦めは、普通のテレビとして使うなら「液晶」、部屋を暗くして、ホームシアター用途なら「プラズマ」と、目的に応じて選択する事です。
滑らか
(色調、明暗)
夕焼けや、人間の顔など、色合いや明暗が
連続している部分(グラデーション)に注意す
ると、無いハズの境目(擬似輪郭)が見え
る。 
液晶 従来のブラウン管テレビ(アナログ)と異なり、デジタル処理の宿命ともいえる、プラズマ、液晶共通の課題ですが、構造的には、液晶テレビの方が優れています。
年々改良されていますが、プラズマテレビではまだ不自然さが気になるところです。
逆に言うと、各社の、高画質技術の見せ所でもあります。
「動き」への対 アクション映画やスポーツ等、「動き」が激し
い映像を見てみましょう。 
画像が尾を引いたり、ピンボケ感の無いモノ
が優れています。
プラズマ 液晶もかなり改善されていますが、構造的には、自ら発光するプラズマの方が有利です。


VIERA TH-42PX500 松下電器産業
画面サイズ42V型
解像度1,024×768
輝度−
コントラスト比3000:1
地上デジタル2
BS/110度CSデジタル2
地上アナログ2
BSアナログ×
応答速度−
EPG○
HDMI端子○
PC入力端子D-sub15
映像入力端子D4×2、S×3、コンポジット×4
サイズ113.8×73.0×13.8cm(W×H×D)
重量40.0kg
消費電力355W
その他SDカードスロット、i.LINK
画面サイズ型番最安価格(*)
37V型TH-37PX500  258,999円
42V型TH-42PX500  310,000円
50V型TH-50PX500  392,000円

Wooo W42P-HR8000 日立製作所
画面サイズ42V型
解像度1,024×1,024
輝度1,400cd/m2
コントラスト比3,000:1
地上デジタル2
BS/110度CSデジタル2
地上アナログ2
BSアナログ×
応答速度−
EPG○
HDMI端子2
PC入力端子×
映像入力端子D4×2、S×3、コンポジット×4
サイズ113.4×64.8×10.8cm(W×H×D)
重量37.9kg
(スタンド含む)消費電力380W
その他HDDレコーダー内蔵、SDカードスロット、i.LINK
画面サイズ型番最安価格(*)
37V型W37P-HR8000  241,480円
42V型W42P-HR8000  288,000円
55V型W55P-HR8000  452,800円

EXE LT-37LC70 ビクター
画面サイズ37V型
解像度1,366×768
輝度500cd/m2
コントラスト比−
地上デジタル1
BS/110度CSデジタル1
地上アナログ1
BSアナログ×
応答速度−
EPG○
HDMI端子1
PC入力端子D-sub15
映像入力端子コンポーネント×1、D4×1、S×2、コンポジット×3
サイズ92.6×68.7×11.9cm(W×H×D:スタンド含む)
重量26.5kg
(スタンド含む)消費電力195W
その他SDカードスロット、i.LINK
画面サイズ型番最安価格(*)
37V型LT-37LC70  247,800円


LC-45AE5 シャープ
画面サイズ45V型
解像度1,920×1080
輝度450cd/m2
コントラスト比−
地上デジタル1
BS/110度CSデジタル1
地上アナログ1
BSアナログ×
応答速度−
EPG○
HDMI端子1
PC入力端子-
映像入力端子D4×1
サイズ109.6×80.4×30.6cm(W×H×D)
重量35kg消費電力315W
その他電話回線、ネットワーク端子、i.LINK
画面サイズ型番最安価格(*)
45V型LC-45AE5  325,962円


MENU





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送